表紙の写真 北海道 秋の美瑛川と十勝連峰
巻頭言 ポンプ雑感 川と都市づくり 淀川と共生する魅力あるまちづくり 技術報文Ⅰ 汎用計算機を用いた低コスト型河川管理 システムの構築について 川めぐり 天竜川の素顔 特別講座 河川の名称と地域とのかかわり(後編) エッセー 霧の彫刻 芸術と技術の実験 |
|
■ 巻頭言 ポンプ雑感 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2
建設省 建設経済局 建設機械課長 岡崎 治義
■ 川と都市づくり 淀川と共生する魅力あるまちづくり ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4
枚方市長 中司 宏
■ 展望記事 河川分野における公共施設建設コスト縮減の取り組み ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 6
河川局 河川計画課 課長補佐 廣木 謙三
■ 技術報文Ⅰ 汎用計算機を用いた低コスト型河川管理システムの構築について ・・・・・ 12
関東地方建設局 江戸川工事事務所 所長 尾作 悦夫
機械課長 近藤 治久
技官 石崎 麻子
■ 川めぐり 天竜川の素顔 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 18
中部地方建設局 天竜川上流工事事務所 所長 野田 徹
■ ニュース ガスタービン海外技術調査に参加して ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 22
(社)河川ポンプ施設技術協会 技術第2部長 米井 陽
■ 技術報文Ⅱ 首都圏外郭放水路について ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 24
関東地方建設局 江戸川工事事務所 機械課長 近藤 治久
■ 技術報文Ⅲ 低騒音形除塵機(救急排水ポンプ設備適用)の開発 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 30
(社)河川ポンプ施設技術協会 技術第3部長 富田 強
■ 見聞記 平成9年度「APS欧州調査団」-水と自然環境との関わり- ・・・・・・・・・・・ 32
(社)河川ポンプ施設技術協会 海外調査委員会
■ 機場めぐり 地下式奥田川排水機場 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 36
四国地方建設局 道路部 機械課長 尾崎 宏一
■ 特別講座 河川の名称と地域とのかかわり(後編) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 41
(社)河川ポンプ施設技術協会 理事長 岡崎 俊郎
■ ポンプよもやま ポンプ工場をたずねて/(株)クボタ・枚方製造所 ・・・・・・・・・・・・・ 46
(株)クボタ 田中 晋介
■ エッセー 霧の彫刻 芸術と技術の実験 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 48
彫刻家 中谷 芙二子
■ トピックス 五間堀川排水機場ポンプ模型 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 50
東北地方建設局 仙台工事事務所 機械課長 真幡 康雄
■ 平成9年度 ❝機械設備施工管理技術講習会❞ ご案内 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 51
■ 新製品・新技術紹介
新防雷システム(DAS) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 52
(株)日立製作所
河川排水機場用「スクリーン循環式除じん機」 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 53
日立機電工業(株)
立型ガスタービン ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 54
(株)荏原製作所
高揚程吸引システム ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 55
(株)粟村製作所
■ 会員紹介 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 56
■ 委員会活動報告 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 60
(社)河川ポンプ施設技術協会
■ 総会報告 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 63
(社)河川ポンプ施設技術協会
■ 編集後記 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 64
■ 会員名簿 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 表3